HOME  写真館Top


01.8  2001年 9月  01.10


2001年9月30日
おはよう とんでもない名前の花

おはよう労働者諸君。
今日は晴れ。適度に涼しい。

ところでこの花の名前を知っていますか?
ん?
「アキノウナギツカミ」
「秋の鰻つかみ」だって!!!

茎に毛が生えている。
くそったれ学者がこのようなバチアタリな名前をつける前はもしかしたら、「秋のけがれ無きお姫様」だったかもしれないのに。

「オオイヌノフグリ」だってものすごく戸惑っている。
「オオイヌ」は「大犬」、フグリは金玉の意味だ。
いや〜〜〜ん、私、女なのに!!!金玉だなんて言われちゃって・・・・お嫁に行けなくなると泣いているぞ。


2001年9月28日
おはよう殿さまバッタ2

おはよう労働者諸君。
今は日が差しているが午後からは雨だと天気予報は語った。

殿様バッタを捕まえた。
今が一番大きいときかな。

紫の花はユウゼンギク。
いまはどこへ行ってもユウゼンギク。

以外に美しいのが宵待ち草の花。
半分は種をつけながら、
えっ!!と思うほど美しく咲いている。


2001年9月27日
おはよう魚の化石雲

おはよう労働者諸君。
今は日が差しているが、午後からは雨模様なんだって。

不思議な雲でしょ〜〜〜〜〜

今日はいそがしいからまたね〜〜〜。



2001年9月26日
おはようナゾの白いきのこ

おはよう労働者諸君。
今日は快晴。
さ〜〜〜てとさ〜〜〜〜〜てと。
昨日の山はトムラウシではなくてオプタテシテだと複数の人が教えてくれた。
十勝岳から向かって左に、美瑛富士・オプタテシテだって。

ところでこの白い不思議なキノコを王子は始めて見たが、
なんていうキノコか教えて〜〜〜。
北海道新聞の北海道のキノコにも出ていない。


2001年9月25日
おはよう トムラウシ岳

おはよう労働者諸君。
今は曇っているが晴れてくるらしい。
昨日の天気予報もあたって午後からは雨になった。

晴れているときは雨など降るはずないような気持ちになって、ドンヨリ曇っていると永遠に晴れないのではないかと思われるが、そんなことはない。
そのうちかならず晴れる。

秋の野山は、これがまた美しい。
紅葉はまだだけど、微妙な美しさは一年のうち一番かもしれない


2001年9月24日
おはよう ロンと子牛

今日は早起きだ。
晴れているけど、傘を持って出かけてと、天気予報は語った。

昨日夕方から美瑛の十勝岳方面に出かけた。
白金の左のほうだ。

ロンと子牛が出会ってにらみ合った。
はっけよ〜〜〜い『ワン!!!』。

だめ〜〜〜逃げちゃうでしょ〜〜〜〜〜。
牛はとても好奇心が強いらしい。
カメラを向けると寄ってくる。


2001年9月23日
おはよう小さい秋・栗

おはよう労働者諸君。
快晴!!
19度。
う〜〜〜〜〜んいい天気だ。

神楽岡公園で栗の実を見つけた。
なんとつぶらな・・・

王子が子供の頃、栗の木は植えてなかった。
危ないからじゃないかと思う。
栗の実が落ちてきて目がつぶれたなんて話を、おじいちゃん達が真剣にしていた記憶がある。

もっと書きたいけど時間がない。


2001年9月22日
おはよう オオモンシロチョウ

おはよう労働者諸君。
今日は晴れ。
でも最低気温は5度になると天気予報は語った。
最高でも13度。
霜が降るなこれは。

電気箱のからオオモンシロチョウの写真が送られてきた。
羽の先の黒いところが外側にもあるのが特徴かな。
いずれにしても静々としているのが在来種で、喧嘩の強そうなのが渡来種のようだ。

> オオモンシロチョウの写真が博物館にありました。
> 前肢の先の黒が弓状にぐっと中に入っているでしょう。
> 雰囲気、モンシロチョウではありません。


2001年9月21日
おはよう11度

おはよう。
今日の最高気温は11度で最低気温も11度だと天気予報は語った。
いよいよもう秋でね〜〜〜。
秋は美しい!!!

電気箱殿、このチョウチョはどっちでしょう?
北海道新聞の本「北海道の昆虫」は羽を閉じているのでよくわかりません。

ところで、この写真、いい画質でしょ〜〜〜
拡大してもきめ細かいよ、
やってみて。
60 KBぐらいなのに。


2001年9月19日
おはよう黄色い蝶

おはよう労働者諸君。
今日は晴れ時々雨。19度。
黄色い蝶々を見つけた。
モンキチョウかオオモンキチョウか?
背中のほうから見ると羽の上の方が黒くなっていろんだわ。
モンシロチョウとオオモンシロチョウの見分け方を教えてください、電気箱殿。
今ごろタンポポが咲いているんだ。


2001年9月18日
おはよう黄色と白のチョウチョ

おはよう労働者諸君。
せっかくシェフが知らせてくれたが、その前に王子のパソコンは治った。ご苦労さん。

今日は明るいうす曇。と思ったら予報は曇りと雨。

この写真の指の先には白と黄色のモンシロチョウが飛んでいる。
あれっ!!黄色はモンキチョウか。
と思ったら、電気箱殿は語っている。

> もしかしたら、オオモンシロチョウではないでしょうか?
> 昨年頃から旭川でも普通に見られるようになり、今年は
> さらに多くなったような気がします。小生の家の周りでは
> オオモンシロチョウばかりになってしまいました。
> 日本の可愛いモンシロチョウさんにはとんとお目にかか
> れません。
> オオモンシロチョウは大陸から運ばれて来て、ちゃっかり
> と居着いちゃった、所謂移入種です。経路は良く分からな
> いんじゃないかと思います。専門家は知っているかも知れ
> ませんが・・・。    

どっちだかわかる〜〜〜?
この黄色と白の蝶々。


2001年9月17日
おはようグズッたパソコン

おはよう労働者諸君。
今日はず〜〜と曇っていて夕方から雨模様になった。

今日の朝、パソコンを起動したら、緑の画面で止まっちゃって動かなくなった。
何をやってもダメなので、王子のパソコン顧問の大谷さんにSOSを発信したら、いそがしい中、パソコンを持っていってなおしてくれて、今、こんなに遅くなって、持ってきて取り付けてくれた。

ありがとう!!!!!
さすが王子さまネットワーク!!!

シェフに代役を頼んだんだけど、王子の方が速そうだ。
それじゃ〜〜競争ね〜〜〜。


2001年9月16日
おはよう青い花

今日は曇り。
ん?それでも24度になるというから、晴れてくるのかな。
ん?薄日が差してきた。

青い花が咲いていた。
体が白い細かい綿毛に包まれている。

こういうのを何科っていうの?
あっ!生と来た。


2001年9月15日
おはよう モンシロチョウとユウゼンギク3

今日も晴れ。
昨日の朝はあまりの快晴、雲ひとつなくて、このまま砂漠になってしまうのではないかと思われたが、10時過ぎたらヤヤヤ!
雲がモクモクと出てきて、驚いた。
でも雨は降らなくて晴れが続いたが、もう少しで黒雲にやられるところだった。

今日の気温は24度。
天気予報も晴れマーク。

紫の花はユウゼンギク。
モンシロチョウって今ごろいたっけ?

9月の花も美しいよ〜〜〜。


2001年9月14日
おはようアスパラの実

今日は快晴。気温は24度。

この写真は近くの原っぱで写したんだけど、はじめなんの実だろうと?思った。
葉っぱを見ていたら思い出した。
アスパラだ。

本名アスパラガスasparagusユリ科の多年生植物。
植えておけば毎年生えるってことだ。
観賞用もあるんだ。

グリーンアスパラは生えてすぐのもので、白いアスパラは生えてくる前の土の中のものだ。
日に当たってないから、真っ白!!!


2001年9月13日
おはよう 雨の日

今日は晴れ。
来るか来るかと思っていた台風は、旭川には来なかった。
雨はたくさん降ったけど風はほとんどなし。

その雨の中、上川神社の横の 緑の相談所のあたりに写真を撮りに行った。

9月になってもまだまだ花はいっぱい咲いていた。

雨にたたずむ花たちの可憐なこと。
雨に濡れながら、花は微笑んでいた。

この花は葵の仲間だねきっと。
2001年9月13日
Fw: ムクゲ

>  今日の写真のお花は、木槿(むくげ)ですね
>  秋もいいですね! 空気も澄んでいますし、食べ物も美味しいし
>  芸術鑑賞にも……

ありがとう。
それでは調べてみよう。

むくげ【木槿・槿】
アオイ科の落葉大低木。

やっぱりアオイ科だ!!

インド・中国の原産で、枝は折れにくいんだって。
朝開いて夜しぼむと書いてある。

白花の乾燥させて煎じたのものを飲むと胃腸カタルや腸出血に効くんだって。

胃腸カタルってな〜〜に?
肝臓なのに胃腸だって言い張っているのか・・・


2001年9月12日
おはようアスファルトに咲く蕎麦の花

今日はうす曇。
台風はどうやら過ぎていったようで静かな雰囲気だ。
8月、東川の橋の上に蕎麦(そば)の花が咲いていた。
コンクリートを突き破って咲く花だ。


2001年9月11日
おはよう台風接近

雨がけっこう強く降っている。

台風は神奈川県のあたり。
シェフは出勤できるのかな。

明日には北海道に接近する。
とはいっても、もう既に台風の影響が出ている。
雨が強いのだ。

日本鉄道が旭川滝川間で運休。
ん?世間ではJRなんて言ってるみたいだけど、王子は日本鉄道。

網走に行く石北峠が通行止め。
なんだか陸の孤島になったような気がしてきた。

自給自足するかな。


2001年9月10日
おはようほんわわわ〜〜〜〜

今日はうす曇。
なんだか今日は暑いな。モモヒキ脱ごうかな。
日本に台風が近づいている。
どこだかで瞬間風速が35メートルといっていた。
旭川にくるかどうかはまだわからない。
この前も来る来るといって来なかった。

> 友達と「北海道の人にしか通じない言葉」を考えました。
>「 なまら おだって わや 」どーでしょう?

シェフの昨日の奥深いというか、そそっかしい文章を少し解説します。

>その応接間によくこの越田夫妻がきていて、
>王子に「こいつが変ないねんぺだ!」
> って紹介された。

ははは、だれが誰に紹介したかということですが、
王子が越田夫妻に紹介したのです。

一つのフレーズでこんなにいっぱい楽しめる文章もめったにないね〜〜〜。
永久保存にしよう。


2001年9月8日
おはよう男声合唱団

なんとなんと今日も雨模様だと思っていたら、
晴れてきた。

午後3時半から北海道男声合唱祭ってのがある。
男声合唱ばかり12団体が全道から駆けつける。

男声合唱はいいよ〜〜〜。
むかし、ドン・コサック合唱団てのがあったな。


2001年9月7日
おはよう旭橋の近くのロータリー

長く続いた青空も小休止。
今日は曇り。
午後から雨で数日続きそうだと天気予報は語った。

読売新聞の斎藤さんが常盤公園の近くのロータリーのことを書いていた。
むかしは牛朱別川(うしゅべつがわ)が流れていて、常盤橋(ときわばし)がかかっていたのだという。
大雨のたびに氾濫するので、流れが上流で石狩川に入るように切り替えられて陸地になったんだという。

このロータリーで面白いことがある。
交通規則ではロータリーは出る車が優先なんだけど、ここでは国道40号線を優先させる暗黙のルールが確立している。

人間くさいロータリー。


2001年9月6日
おはようロンと白樺

おはよう労働者諸君。
今日も快晴!


2001年9月5日
おはよう名もなき虫

ロンと散歩に行ったら、見たこともない虫に出会った。
黄色い花は セイタカアワダチソウ。
帰化植物。
昔、この花が入ってきて増え始めた頃、新聞週刊誌はそのうち日本はセイタカアワダチソウに埋め尽くされてしまうかのように、大騒ぎをした。
もちろんそんなことはなくて、それなりに生えている。

ん?虫の話だった。
この虫見たことないんだけどなんだろう。


2001年9月4日
おはよう どんぐりのあかちゃん

おはよう労働者諸君。
快晴!!
最低気温11度最高気温26度。
あ〜〜トンボとりに行きたいな〜〜〜。

神楽岡公園にロンと散歩に行った。
風が吹いてきたなと思ったら。
突然ザ〜〜〜っという音。

雨だ!!カメラをしまえ!!!

ん??
雨じゃないな・・・

なんと!ドングリの赤ちゃんが風でぱらぱらと落ちてきた。


2001年9月1日
おはよう縄文時代

おはよう労働者諸君。
なんとなんと!!9月になった。
秋だついに。
さて!紅葉を楽しみにしよう。
9月になれば という曲があったな。

9月の初日の今日は晴れ!!
今はうす曇だが、なに、心配いらない。
でも気温は22度だそうだ。
ここで書く気温は今日の朝刊の天気予報だ。
王子さまネット考古学者からの報告。

彼は今、北海道桧山郡で、
縄文時代の遺跡が眠っている地面を掘り返している。

>私は現在桧山郡上ノ国で住宅建て替えに伴う発掘調査を行っております。
> この地区は、中世の史跡である国指定史跡上之国勝山館跡のある丘を下がった海岸沿いの平坦部にうなぎの寝床状に発達した人口
>約2,500人程 の集落です。
> この集落の地下には縄文〜中世〜近世〜近現代(明治以降)の遺構(当時の人が作った施設、たとえば人が住む建物やその他施設
>の跡)や遺物が眠っております。平成9年度この地区一帯の分布調査(民家の間や空き地等で1m×1m〜2m×5m程を掘り下げを行
>い、遺構、遺物の有無の確認を行う調査)を行い、 この地区の約9割がそのような遺跡であることが分かりました。
> 平成10年度以降住宅建て替えのたびに、住宅建設に先立ち調査を行っています。
> 遺物は最下層の土層から縄文期の遺構や遺物、その直上の土層から擦文期(約9〜12世紀)の遺構や遺物、更に上の土層から15世
>紀代の中国製青磁、白磁、珠洲焼の擂鉢、更に上の土層から近世初頭(16世紀末〜17世紀初頭)の遺構や唐津、瀬戸美濃中国製青花
>等の陶磁器の他木製品(桶の底、箸、曲物、漆器等)が出土します。更に上の土層から17〜19世紀、更に上の土層は近現代になってい
>ます。
> 現在の箇所は約90uの調査区で今日は近世初頭の土層面で多量の木製品が発見されました。ちなみにこのような個人住宅の調査は
>すべて国の補助金でまかなわれています。住宅の建て主は一切負担いたしません。
・・・・・



HOME  写真館Top

01.8  2001年 9月  01.10



inserted by FC2 system