HOME  写真館Top


03.1  2003年2月〜3月  03.4


2003年3月29日
見なかったことにして

むかしは美瑛で、それから突硝山で毎年福寿草を見つけていた。
ことしもそろそろ顔を出す頃かな〜〜〜行こうかな〜〜〜と思っていたら、ロンちゃん散歩でご近所の庭で見つけてしまった。
見なかったことにしようかなと思ったが、あまりに美しく、神が宿っているように見えた。

福寿草を庭に植えるなんて・・・たまげた。
やっぱり野に置けと思うから、自分の家に植えようとは思わない。

突硝山の福寿草はそのうち見に行って報告するからね〜〜〜。


2003年3月28日
おはようひよどり

おはよう今日は小雨が降っていてロンちゃん散歩で少し濡れた。
ヒヨドリを写したらちょうど飛び立とうとしてこんなになった。
ちょっとすごいね!!!


2003年3月25日
しじゅうから

おはよう今日も麗らかな陽気です。
大相撲春場所も終わって旭川にも春がやってきました。
木の芽も膨らんできて、四十雀ものんびり日向ぼっこをしています。
長く待った春だから、春だ春だと大騒ぎしたいと思います。


2003年3月21日
桜の木の芽

おはよう今日はいい天気だ。
春は桜の木の芽をくすぐっているようだ。
少し光っているでしょう。
いや〜〜〜いい天気だ。


2003年3月17日
コアカゲラ

おはよう今日は晴れだと気象台は語ったが何だか曇がちだ。
ロンと神楽岡公園に行ったらコアカゲラがいた。
雀より少し大きいぐらい。
元気よさそうだよ〜〜〜。


2003年3月15日
なに食べてるの?

おはよう今日はうす曇だ。
ロンちゃん散歩をしていて驚くことは、冬に雀がたくさんいて、それがみんな、とても元気だということだ。

昔は、雀は実ったお稲穂を食べるから、害鳥だと言っていたと思う。そのうち、稲穂が実る前は害虫を食べるから益鳥だと言われた。

どっちにしても、米か虫を食べているのに、
冬はなにを食べているのかと心配する。

野山に行けば 冬でもヒエや粟の実があるだろうけれど、街の中じゃ絶食するしかないじゃないか。
それなら、なるべく動かなきゃいいのにと思うけれど、元気に飛び回るから、はらはらする。

木の冬芽も食べているみたいだけれど、それだけじゃ足りないだろうに。


2003年3月9日
蝙蝠の住む家

数年前の12月の末、
ロンちゃんと深夜の散歩に行ったら蝙蝠が飛んでいった。
夜のグランドの外灯の明かりのなかを上下にギザギザ飛びをしながら集団で飛び去った。
蝙蝠は裸だから雪降る冬は寒くて凍えそうに思うから驚いた。
冬でも蝙蝠は飛ぶんだ!!!
見たわけじゃないけれど、蝙蝠はこの空家の壁の穴から出没するんじゃないのかな?
怪しい!!!


2003年3月3日
ひなまつり

今日は3月3日のひな祭り。

灯りをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人囃子(はやし)の 笛太鼓
今日は楽しい ひな祭り

お内裏(だいり)様と おひな様
二人ならんで すまし顔
お嫁にいらした 姉様に
よく似た官女の 白い顔


2003年3月1日
3月

おはよう今日から3月だ!〓天気は曇だけど暖かい。〓気温はプラス五度。この〓ってのは携帯から送られてきたメールのをいただいたんだけどなかなか便利だね〜〜〜。


2003年2月27日
おはよう シメ?

おはよう今日はマイナス17度だ。最高でもマイナス5度。いわゆる真冬日が続いている。
コブシの芽が膨らんでいる。止まっているのはたぶん「シメ」という名の小鳥だ。
小鳥博士には よほど目が良くなきゃなれないな。
四十雀だろうと思って写したら見慣れない鳥だった。図鑑で調べたらシメに似ている。


2003年2月26日
煙突の芸術

今日はうす曇。今朝の最低気温はマイナス10℃。
ロンと散歩に行った。
今はマイナス3度ぐらいだからとてもあたたかだ。
家の外の煙突の曲がり口から 水がぽとぽと落ちて出来た氷の柱を見つけた。
まるで鍾乳洞の鍾乳石みたいだ。
1m以上ある見事な氷柱。


2003年2月25日
すずめの寒稽古2

真冬日の雀の寒中荒行を見に、ロンちゃんと行ってみたけど、さすがに今日は見られなかった。
昨日の雀は風邪をひいて小鳥の病院で点滴をしているかもしれない。
この写真の方がいいかな。


2003年2月24日
寒中水泳

今朝の最低気温はマイナス19.9度だったと気象台は語った。
でも晴れ。晴れるから気温が下がるのだ。
午後1時半ごろロンと散歩に出かけたら宮下ハイツの裏に水溜りが出来ていた。
それでもマイナス5度。
なんと!雀が行水していた。
あんたたち!凍らないの??


2003年2月20日
飛脚の写真

おはよう今日はマイナス17度だ。
曙は川の近くで寒いから −20℃になると 多くの人が証言した。
旭川でも温度差がある。
写真のむこうがわの足跡が飛脚。
手前はウサギ。
出合ったらうさぎは食べられる・・・のかな?
狐はウサギの親ほどの大きさのものを狩るのかな?
ネズミは食べるけど。


2003年2月14日
この木なんの木

この木の冬の肌がとても美しいので、なんという木だろうと長いこと思っていた。
あるとき名前を知って驚いた。
「ドロノキ」。大木になると根元が泥が付いたような模様になるというのだ。
植物学会は愚かにもこのような名前をつけて放置いているのだ。
かわいそうだから改名して「この木なんの木」にした。


2003年2月3日
すずかけの木

鈴懸の木 (すずかけのき)の実。
去年はたくさん成ったけれど今年は少ない。
ぜんぜん成らないのかと思ったらすこしだけあった。
スズカケはプラタナス。
食べようと剥いて見たけど全くダメ。



HOME  写真館Top

03.1  2003年2月〜3月  03.4



inserted by FC2 system