HOME  写真館Top


04.08  2004年9月  04.10


2004年9月30日
ロンとゆかいなキノコ

ロンと神楽岡公園に散歩に行ったら、ゆかいなキノコをみつけた。クラゲの内側に墨を塗ったような・・・なんていう名のキノコなんだろう?だれか知ってる?


2004年9月28日
十五夜

今日は15夜。今、まあるい月が綺麗に出ています。うさぎが餅つきをしています。そういえば童話のむかしから、ず〜〜〜っと餅をついているな 月のうさぎは。


2004年9月27日
ベニテングタケ!!

ロンとさんぽに行ったら、美しいベニテングタケがいっぱい生えていた。
白雪姫はどこにいるのかと、一瞬思った。


2004年9月24日
キタキツネの子

久しぶりにキタキツネと出会った。まだ子供のような感じだった。
近くでじっと見ていたら。キタキツネの人生を感じるようだった。
ん?


2004年9月20日
蕎麦の花とロン

今日は彼岸の入り。蕎麦の花が一本だけ咲いていた。
近づいてよ〜〜〜く見ると、とても繊細で美しい蕎麦の花。


2004年9月17日
オオルリボシヤンマと蓮

神楽岡公園には 二つ池がある。
ロンと 久しぶりに行った 岡の上の 池には 蓮の花が咲いていて、大風台風を凌(しの)いだ オオルリボシヤンマ が一匹、産卵していた。
来年、強いヤゴが生まれるね〜〜〜


2004年9月16日
カシラダカ?謎の鳥

スズメより少し大きな鳥が潅木に止まったなと思って写真に写した。むむむ なんだこりゃ!ヤンキーのような頭だ。モヒカン刈り。 どうもホオジロの仲間みたいだ。 カシラダカなんて鳥の名をはじめて知ったけど、あってるのかな〜〜〜 ホオジロってより ホオ黒 って感じだけどな〜〜〜


2004年9月14日
サルナシとマタタビ

コクワを見つけた。正面にあるのがコクワ。サルナシともいうが北海道には猿がいないからコクワ。その左奥にあるのはマタタビの実。葉っぱの半分が白髪ならマタタビ。少し黄色くなっているマタタビの実を採ってきた。
これから食べてみるからね〜〜〜・・・むむむ・・・甘酸っぱい味・・・ややっ!苦い。う〜〜〜っ そうとう苦い。でもでも オツな味だ。好きな味だな これは。明日の朝 元気なら大丈夫でしょう。


2004年9月13日
うすオレンジ色のキノコ

大きな柏の木の空洞に、オレンジ色の妙なキノコを見つけた。
カモノハシのクチバシがたくさんついているような。
全体としては孔雀の扇子を広げたような形。
なにいってるかわかるかな〜〜〜


2004年9月11日
嵐のかもめ

大風が吹いた台風の日。命知らずのカメラマンはハッチー。午前11時ごろ噴火湾の海岸にある公園。波しぶきが襲う。緑の芝生の上にいるたくさんの白い鳥はカモメ。みんな強風に飛ばされないように 足でしっかり芝生をつかんでいる。


2004年9月9日
台風の爪あと

ロンと神楽岡公園に行ったら驚いた。
きのうの台風で、大きな木がたくさん倒れていたのだ。台風の爪あと!
爪あとといっても 子猫ちゃんからヒグマまでだからね〜〜〜 今回は豹ぐらい。きのうのお昼ごろ バキバキという音がして倒れるのを見たと、カロリー少なめ 蜂蜜入りソフトクリームを作ってくれる 神楽岡公園売店の おばちゃんは証言した。


2004年9月8日
プラタナスの葉と赤とんぼ

台風の風が 強く吹いています。
旭川は風の吹かないところですが 今日は少し強い風です。
旭川の家は、大雪にも耐えられる構造ですから、風が強いといっても ちょっと かゆいかな というほどのものです。
前の台風で落ちたプラタナスの葉っぱに綺麗な赤とんぼが とまっていました。
靴べら のような葉っぱから 空に向かって チャンバラしているのはオオバコ。


2004年9月7日
でっかいキノコ(アミヒラタケ)

ロンと散歩に行ったら、木の幹に生えているでっかいキノコを見つけた。
サルノコシカケの美人版。
図鑑で見たらアミヒラタケ。
食べられるのだという。
むむ・・・ロンのやつオシッコかけちゃった。


2004年9月5日
遠くの小鳥が・・・

ドラマ「北の国」からで ヒロイン ほたる に恋人から100万本贈られた花は オオハンゴンソウ。
道路沿いに いっぱい咲く黄色い花は オオハンゴンソウか セイタカアワダチソウだ。

ひまわり の孫みたいなのが オオハンゴンソウ。

オオハンゴンソウはむかし、いつのまにか現れ、急速に増えた。
なんだか 黄色い派手な花が 増え始めたな と子供のころに思った記憶がある。
馬も 羊も ヤギ も食べなかったから、毒草なんだなと思っていた。

最近キク科だと知って、それじゃ食べないわけだと納得した。
ん?除虫菊は殺虫剤だし、春菊を食べる羊なんて聞いたことない。
・・・非科学的だかい?

あまりにも急速に増えたから、世界がオオハンゴンソウで埋まるのではないかと思われた。
それが近ごろ あまり目立たなくなってきた。
天敵があらわれたんだな・・・

おととい遠くにいた小鳥を写した。その小鳥はなんと!!!オオハンゴンソウの種を食べていた。
たぶんハシブトガラ。ハシブトガラはスズメより小さいから、オオハンゴンソウに止まれるんだ。
鳥は空を飛ぶために骨粗しょう症だから、見た目よりも軽いのだという。

骨粗しょう症の人はむかし小鳥だったのかもしれないよ〜〜〜


 2004年9月4日
 セイタカアワダチソウとコアラの関係

 苫小牧に近づくと、アメリカからやってきた セイタカアワダチソウが、国道234号線のまわりを埋め尽くしていた。
 苫小牧には港がある。セイタカアワダチソウが先に来て、天敵は まだ来ていないんだな と思った。
 ユーカリだけが来て コアラが来なかったら・・・と思っていたら大発見をした!続きは明日ね〜〜〜


2004年9月3日
桂の木

雨上がりの神楽岡公園に行ったら、
い〜〜〜い匂いがした。
桂の木だ!!!
ん?桂の木はどこにでもあるよ〜〜〜ハートの形の上品な葉っぱだ。


2004年9月1日
ホオズキみつけた

今日から なんと九月になった!!!と思ったら、ホオズキを見つけた。
泥がついているのは台風のせいだ。
台風一過、ホオズキの泥。


HOME  写真館Top

04.08  2004年9月  04.10



inserted by FC2 system