HOME  写真館Top  


06.6  2006年7月  06.8


2006/07/31
燕の飛行

もういっちょうコシアカツバメ!!!燕を写すのはちょっとむずかしいんだよ〜〜〜


2006/07/31
3羽のコシアカツバメ

ツバメの飛翔はものすごく早く、機敏です。燕返し!!!


2006/07/29
ロン走る

今日も今日とて ロンとかけっこをした。


2006/07/28
水面にタッチ

美しい湖で コシアカツバメ(多分)が タッチアンド・ゴーをしていました。・・・ツバメって虫を食べるんだよね〜〜〜魚を採ってたんじゃないよね〜〜〜 謎だ!!!


2006/07/27
キショウブと湖

湖に黄色いショウブの花が咲いていました。夏の空を写した湖によく似合います。


2006/07/25
クジャクチョウとシナノキの花

シナノキはオオバ菩提樹の兄弟で、旭川市の買い物公園の一条通りからの一本目の樹にかけてあるプレートは「オオバボダイジュ」だけれど、あの葉の感じではシナノキじゃ〜〜〜ないかなと疑っている。止まっているのはクジャクチョウ。四つ目の怪獣にも見えるね〜〜〜


2006/07/23
キセキレイ飛ぶ

湖の上を飛んでいるのはキセキレイです。残念ながらおなかの黄色は写りませんでしたがなかなか美しい鳥です。


2006/07/21
お洒落な毛虫

ヤチダモの樹から、ボトンと落ちてきたのは、10センチにせまるほどの大きさの、お洒落な毛虫!


2006/07/19
薔薇とアゲハチョウ

神楽岡公園には、去年までは薔薇がありませんでしたが、今年になって薔薇の花壇が登場しました。
さっそく咲いた薔薇に、アゲハチョウが花粉まみれになって止まっていました。


2006/07/19
働き蜂

蜂が 草の枕をはこんでいました。


2006/07/17
Re:月見草

>王子さま、これは正しくはマツヨイグサ
>(待宵草)、あるいはオオマツヨイグサ
>(大待宵草)だと思われますがどうしま
>す?
>これを月見草と呼んだのは太宰治で、
>それからこの間違いが広まりました。
>月見草はこんな花です。
>

☆と、potato君が教えてくれました。
へ〜〜〜そうなんだ!!!じゃあ直しておいてね〜〜〜
ん?このまんま載せたらどうかな?


2006/07/17
月見草

ロンと散歩に行ったら、月見草がたくさん咲いていました。


2006/07/15
オオバボダイジュの花

今日も今日とて、ロンと神楽岡公園に散歩に行ったら、あま〜〜〜い匂いがしていた。その匂いは最高級の甘い匂いで、なんだこれは!!!
よ〜〜〜く見るとオオバボダイジュの花がいっぱい咲いていた。その花の色は、よ〜〜〜くみないと見逃してしまうような地味な色だ。色は地味でも蜜は最高。


2006/07/14
芋の花

ロンと田舎道に迷い込んだら、芋の花が咲いていました。


2006/07/13
ヤマグワの実

ヤマグワの実が色づいてきました。季節はどんどん過ぎて いつの間にか真夏になりました


2006/07/10
サルオガセの真実

石北峠で・・・ 松にソウメンがぶらさがっているな〜〜〜と思ったら・・・サルオガセなのだという。
サルオガセがついた木は枯れるとも言われていますが、そうではないのかもしれません。
サルオガセは霧藻ともいうんだそうです。
霧藻のごはんは霧で、木に寄生しているのではないのだそうです。
だから木を枯らさないと埼玉県立自然史博物館の吉田考造さんは言っていますが・・・


2006/07/08
ナツツバキ咲く

ナツツバキの花が 初夏の空に咲いていました。


2006/07/08
ラベンダーの蕾

ラベンダーが咲き始めました。
ういういしいですね〜〜〜


2006/07/06
ドロノキ

その若肌はとても綺麗なのに、人はドロノキと呼ぶのです。
綿毛に覆われた実がたくさん落ちています。


2006/07/01
ノビタキ幼鳥

そしてノビタキの子どもです。
あどけなく純情そうな顔!!!



HOME  写真館Top

06.6  2006年7月  06.8


inserted by FC2 system