HOME

09.1  2009年2月  09.3


2009/02/27
ロンちゃんは?

ここはロンと幾度となく訪れた、十勝岳山麓です。

鹿が出てきて「ロンちゃんは?」といっているようでした


2009/02/26
オジロワシ飛ぶ

ひさしぶりに石狩川へ散歩に行ったら、吹雪いていた。
突然、オジロワシが飛び立った。


2009/02/23
ゴジュウカラ

若いものには負けません。
人生の素晴らしさは五十からだって・・・・・


2009/02/20
ベニヒワの言い分

わたし ベニヒワと呼ばれています。お腹と頭の美しい紅色が自慢です。 
となりでお尻向けてるのがマヒワです。

マヒワは真鶸と書きます。 この字の意味は真実の鶸ですよね・・・

「真」の反対は「偽」じゃありませんか・・・真偽のほどを確かめるって言うぐらいですから。

反対とは言わないまでも真のヒワと そうでないヒワに 分かれてしまうじゃありませんか・・・

だからマヒワなどと名のらないで 黄色ヒワぐらいにしてほしいんですけど。 

カワラヒワも怒っていましたよ・・・なんだか乞食みたいでいやだって・・・
綺麗な声で鳴くのにね〜〜〜〜 

それに・・・私はいつも元気一杯で、べつにひ弱な鳥ではないんですけどね・・・・・


2009/02/18
十勝岳山麓のキタキツネ

長野県の安曇野に、突風が吹いて家から2〜3メートルの大きな松の木が倒れて驚いたと 由美さんのケーキは語った。

旭川は地震も無ければ 強い風もほとんど吹かなくて、
台風が来て「明日は大風が吹くでしょう」と、気象庁がどんなに脅かしても、
そよりと吹いて終わりなのですが・・・

2004年の9月8日は大風が吹きました。
神楽岡公園の大木が何十本も倒れて 今でもその傷跡は残っています。

写真は1200ミリの望遠で写したものです。
標高800メートル付近の雪原をゆっくり歩いていました。
ふさふさのシッポ 見えますか?
夜になると 凍える雪の中で、シッポを襟巻きにして眠るのです。


2009/02/18
マヒワ

大きく見えますがマヒワはスズメより小さいのです。
木に止まっていると 逆光でシルエットにしか見えないので みんなスズメかと思います。


2009/02/17
マヒワの群れ

神楽岡公園にマヒワの群れが訪れています。
よ〜〜〜く見ないとスズメだと思ってしまいます。


2009/02/17
ハッチー激写

秘密諜報員のハッチーが釧路川でラッコを激写した!!!
むむむ・・・・・・




2009/02/14
のり巻きおにぎりミステリー

のりがおにぎりに巻かれたのは・・・いまから何年前だったのでしょうか?
80年・・・100年・・・もっと前かもしれません。

そのころ もちろん車は無いから、みんな馬車を利用していた。
工事にも農作業にも馬は大活躍していた。

 馬はどこにでもいたから、馬糞もいたるところに落ちていた。

馬糞は草の細かい繊維で出来ているから、
そのうち乾いて 風が吹くと舞い上がる。
遠足などで外でおにぎりを食べる時 風に舞った馬糞が おにぎりにくっつくのが 悩みだった。なんとかならないものか・・・

そこで、おにぎりに海苔を巻くことが考えられたのである。 
風で舞い上がった馬糞は のりにくっつくし、おにぎりの香りもよくなる。

海苔を少しずつめくりながら おにぎりを食べて、残った海苔は捨てるのが正式な食べ方だ・・・・・

・・・と冗談を言っていたら、

20年間もその話を信じていた娘がいて驚いた。


2009/02/13
雪だるま

旭川駅に帰ったら、たくさんの雪だるまが迎えてくれた。


2009/02/12
札幌駅の本間さん

きのう札幌へ行ってきた。
札幌雪祭りの最後の日で 帰りの電車は混むにちがいないから L特急「スーパーカムイ」の座席指定券を買っておいた。

夜9時、札幌駅の5番ホームに着くと電車が入っていた。

ホームで大活躍をしている警備員の人に あの〜〜〜7号車はどちらのほうでしょうか?と訪ねると それはそれは感じ良く  親切に 上品に すばやく 「こちらへどうぞ!」と案内してくれた。

とても感激したので、 お名前を聞かせてもらってもいいですか?というと にこにこしながら教えてくれた。

札幌駅で活躍する 国際警備の本間さんは、ほんとうに素敵な人だ!!!


2009/02/10
ゴジュウカラ

ひさしぶりに ほうれん草のお浸しを食べた。
ほうれん草にふりかけようと 鰹節の封を開いたら いい香りがした。
思わず身構えたがなにも起こらなかった。
ロンがいないのだ・・・


2009/02/09
黄色いヤドリギ

北海道のヤドリギの実の色は 赤と黄色です。ヨーロッパのヤドリギの実は白だといいます。
いったいその色は 何故 分かれたのでしょう? くじ引きでしょうか?


2009/02/08
リス

神楽岡公園のリスです。きょねん生まれたリスのようです。
まだあどけない表情ですが、厳しい冬を生き抜いていこうとしています。


2009/02/07
ヤドリギ

お〜〜〜っ綺麗なヤドリギの実です。どんな味がするのか一度食べてみたいと思うのですが、なにせ高いところにあるので・・・


2009/02/06
カワガラス!!

鴨だってもちろん素敵な鳥です。 冬の石狩川で、す〜〜いすいと泳いでいます。
たいしたものです。

しか〜〜〜し!!! このカワガラスは、旭岳の懐を流れる ピウケナイ川を縄張りにしています。

マイナス30度を超える 凍てつく急流です。寒いのなんのって!!!


2009/02/05
きりたっぷ岬

霧多布岬には 強い風が吹いていました。
暮れなずむ荒海に漁火を燈した漁船がたった一隻、まだ漁をしているようでした。


2009/02/04
風連湖

先日、鹿が風連湖の氷の穴に落ちて もがいている様子を テレビが放していました。
いつもなら 厚く結氷するのですが、今年は氷が薄いのです。

やがてカラスが集まってきて、弱ってきた鹿を突付き始めました。
もうだめかと思われたとき、鹿は最後の力を振り絞って 氷の上に這い上がりました。
やった!!!

その前日 風連湖でオオワシを見ました。


2009/02/03
きりたっぷ湿原の鹿

根室半島の付け根から釧路に向けて、霧多布湿原が広がっています。
日本で3番目に広い湿原は、マイナス10度に凍てついていました。
枯れた葦の間から、鹿が3頭こちらを見ていました。


2009/02/01
タンチョウヅル

ハッチーに連れられて釧路方面を旅した。二泊三日の旅だ。
帰りに鶴居村を通った。マイナス10度では鶴も震えているだろうなと思っていたら、
大変だ!!カメラ!!!とハッチーが叫んだ。
タンチョウヅルが空を飛んでいたのだ。



HOME  写真館Top

09.1  2009年2月  09.03


inserted by FC2 system