HOME

09.7  2009年8月  09.9


2009/08/31
蝶の目

蝶と見つめあったことありますか?


2009/08/29
神楽岡公園の薔薇

神楽岡公園には薔薇だって咲いています。
薔薇博士諸君!!!
この薔薇は どのような薔薇なのでしょう?
遠い国から 流れ流れて 神楽岡公園にたどりついたのですね〜〜〜


2009/08/28
カワセミ

ひさしぶりにカワセミに出会いました。


2009/08/27
秘密諜報員の奇跡

秘密諜報員ハッチーは、大変だ!と大喜びだ。

「昨日、スタルヒンでの日本ハムVS楽天の試合を観てきました。

 稲葉さんの打席のとき、スイングの姿を撮ろうとシャッターを押して、今日
パソコンで「現像」というか拡大してみてみてびつくり!!
な、なんとっっ!! まさにバットにボールが当たる瞬間が写ってました〜!

私の10年以上前の骨董品クラスのデジカメで・・ハーフシャッターで
リアルタイムで切ることができないのでまさに超偶然のワンショットでした。」


2009/08/26
コスモス

コスモスが咲いています。今年は冷夏だけれど、頑張って稲も実ってきています。頑張れ!もう一息だ!!!


2009/08/25
ツバメ

ツバメがスイ〜〜〜と飛んでいました。
ん?目が写っていますね。
ツバメのキャッチアイ?


2009/08/24
美しい蜘蛛

美しい蜘蛛をみつけました。
昆虫図鑑はたくさんありますが、蜘蛛は8本足だから昆虫ではないと、だれも相手にしてくれないようなのです。
だから名前がわからないのです。


2009/08/21
ベニイタドリ?

むかし 深川で見つけたことがありますが 刈られてしまって消滅してしまいました。こんなに美しいのに雑草だと思われたのです。
その後何年も探し続けましたがまったく見つからなくて、先日やっと見つけました。
ベニイタドリなのでしょうか?何冊かの図鑑のベニイタドリとは違うようなのです。
ネット上のいくつかのものとも違います。
もしかして新種?
だれかわかる人いませんか?


2009/08/20
石に何が刻まれているのか

日本海の海の底の岩だったのでしょうか・・・
あるとき何かが起きて砕かれたのでしょう。

はじめゴツゴツと角ばった石が、
海の揺り篭に揺られ揺られて、
何万年の時を経てこんなに丸くなったのです。

石になにかが刻まれています。
太古の生物が溶岩に閉じ込められたのでしょうか。

海からのメッセージ。


2009/08/19
海からの便り2

拾って並べたのではありません。このまま砂浜に 二つ横たわっていました。
海の底では どのようにしていたのでしょう・・・


2009/08/18
海からの便り1

海岸には 海からの便りがとどいています。
これは ちいさな 昆布の切れ端。


2009/08/17
小平の海

きのう 海へ行った。北海道の晩夏の日本海。


2009/08/15
赤とんぼ

とんぼの めがねは
水いろ めがね
青いおそらを
とんだから とんだから

とんぼの めがねは
ぴか ぴか めがね
おてんとさまを
みてたから みてたから

とんぼの めがねは
赤いろ めがね
夕焼雲を
とんだから とんだから


2009/08/14
つる性植物

羽衣の滝へと続く忠別川の辺(ほとり)に 謎のつる性植物が仲良く並んでぶら下がっていました。


2009/08/14
羽衣の滝

大雪山麓に抱かれる羽衣の滝は、その名のとおり とても優雅な姿ですが、落差はなんと270メートルもあるといいます。
咲いているのはノリウツギです。


2009/08/13
天人峡温泉地区自衛消防隊

どこにだって火事はあるんだね〜〜〜


2009/08/13
シナノキ

ひさしぶりで 大雪山麓の天人峡に行った。
天人峡は 標高が約600メートルほどだ。
羽衣の滝への道を歩いていると、
ん?
あま〜〜〜い 匂いがする。
あたりを見回すと、なんと!!!
シナノキの花が咲いているではないか!!!神楽岡公園でシナノキの花が咲いたのは7月のはじめだから、1ヶ月近くも遅れていることになる。
すご〜〜〜く得した気分だった。


2009/08/12
ヒマワリ

ヒマワリが大好きです。


2009/08/11


今日の旭川の最高気温は32.4度。

北国の漆黒の闇の中に 蛍を見ました。


2009/08/10
紫陽花色の

なんという美しさ!!!

紫陽花や 帷子(かたびら)どきの うす浅葱(あさぎ) 
                           芭蕉

ここでいう「かたびら」は夏用の麻の小袖のことでしょう。浅葱は「あさぎ色」のあさぎ。
紫陽花が咲く頃になると ちょうど夏用の麻の小袖の季節になる。
上等の麻の小袖は浅葱色で まるで紫陽花のように涼しげだったのでしょうか・・・

・・・赤胴鈴之助は小袖を着て、その上に父の形見の赤胴をつけて がんば〜〜〜れ!!!つ〜〜よいぞ!!!と活躍していた。


2009/08/09
カイツブリ

カイツブリがミドリの湖をすい〜〜〜と泳いでいました。


2009/08/08
ミヤマカラスアゲハ

湖に浮かんだ枯れ草の上に ミヤマカラスアゲハが集まっていました。
枯れ草の中に いったい どのような素敵なものがあるのでしょうか・・・


2009/08/07
ギンヤンマ

神楽岡公園の池で 睡蓮の上をギンヤンマが飛んでいます。
北国の夏は真っ盛りです。


2009/08/06
ツリガネソウ

ツリガネソウです。
ツリガネニンジンともいいますが、私は断然 ツリガネソウ!!!


2009/08/05
チングルマの実

高山植物のチングルマの実です。チングルマって妙な名前ですが、もともとの名前は稚児車(ちごぐるま)なのだといいます。
子どもの風車(かざぐるま)のようだというのです。
この写真のチングルマは くたびれていますが、そのうちきれいな写真を撮ったら再び載せます。
花はイチゴの花とそっくりです。
えっ!イチゴにどうして似ているのか!!と思ったら、
チングルマもバラ科でした。
イチゴもバラ科です。


2009/08/04
ベニマシコ

ベニマシコは紅猿子と書きます。
紅色の猿の子どものような鳥だというのです。
じ〜〜〜っと見ていると猿の子どもに似ているようなのです。


2009/08/03
チゴハヤブサ

チゴハヤブサです(たぶん)。
はじめツバメかと思いました。
ツバメより少し大きくて素早いのですが強そうに飛んでいました。


2009/08/02
雨竜沼湿原に霧が生まれる

雨竜沼湿原にやさしい霧が生まれていました。


2009/08/02
エゾノシモツケソウ

ピンクの花がエゾノシモツケです。青いのがアヤメとクガイソウ。
雨竜なのにシモツケ(栃木)って・・・


2009/08/01
雨竜沼湿原のパノラマ

雨竜沼湿原のパノラマ写真です。右の霧の向こうまで湿原は広がっています。
手前に小さな笹が生えていますが、湿原の敵は笹だと聞いたことがあります。


2009/08/01
雨竜沼湿原

7月29日、雨竜湿原は雲におおわれていて 霧がすぐそばまでやってきていました。
花々の盛りは過ぎていましたが、それでも平地ではみられない花がいっぱい咲いていました。




HOME  写真館Top

09.7  2009年8月  09.9



inserted by FC2 system