HOME

09.8  2009年9月  09.10


2009/09/30
オジロワシ

ひさしぶりでオジロワシに出あった。はじめトンビかと思って すぐにオジロワシだとわかった。
白い尾が太陽に輝いていたからだ


2009/09/29
危ないッたら・・・

土管の中にある丸い球は、そうです!スズメバチの巣です。
今は帰りです。
行く時は右の陰になっているあたりを通って行ったのです。
まったく気づきませんでした。
今は もう秋♪です。秋はスズメバチが殺気立つ季節です。
私が優しいと、スズメバチは気づいたので襲わなかったのです。
もし、あなただったら・・・そりゃ〜〜〜もうコブだらけなのです。
あなたでなくて、よかった・・・


2009/09/29
イチイの実

左手前の丸く刈り込まれた木はイチイです。
赤い小さな粒粒は実です。
ジンジャーの香りがする小さな甘い実は 高級感漂うフルーツです。


2009/09/28
団栗(どんぐり)

神楽岡公園にはリスがたくさんいます。リスたちの大切な団ごちそうがドングリです。このドングリは柏のドングリで、黄色い葉はカシワの葉です。


2009/09/28
神楽岡公園の紅葉

神楽岡公園でも紅葉が始まりました。
紅葉がきれいになる条件は たくさんの日差しと 寒暖の大きな差があることなのだそうです。
今年の旭川は 晴れた日が少なかったので、おだやかな紅葉です。


2009/09/27
サンゴソウの湖

知床峠からの帰り、網走の能取湖(のとろこ)でサンゴソウを見た。
今年のサンゴソウはあまりいい色ではないとのことだったが、それでも火事かと思うほど赤かった。


2009/09/26
斜里町は何を取ったか

オジロワシオオワシの奪い合いを心配しながらウトロ側に回り込んで斜里町のカントリーサインを見てみたら、なんと!!!それはシマフクロウだった。シマフクロウは世界で最も巨大なフクロウで、北海道に120羽ぐらいしか生息しない絶滅危惧種なのだという。
斜里町もシマフクロウを取ったのなら文句はないだろう。そうか、シマフクロウが残っていたか。


2009/09/25
羅臼町

知床半島は中央を走る尾根を堺に 斜里町と羅臼町に分断される。
網走から知床峠に向かうと斜里町を通って行くことになる。
峠の向こう側は羅臼町だ。
峠には二つのカントリーサインがあってこれは羅臼町のものだ。オジロワシなのかオオワシなのかはっきりしないのは何故なのか?知床に飛来するオジロワシとオオワシを独り占めしようというのだろうか?
斜里町はクレームをつけなかったのだろうか?どちらかを斜里に譲れと・・・


2009/09/24
遥かくなしり

知床半島の上の方は ほとんど霧に覆われていましたが、
オホーツク海側だけ霧が晴れていました。

知床峠の標高は738メートルで それほど高くはないのですが、オホーツクの激しい風で すべての木々は地面に身を伏せるように生えています。

海上遥かに国後島が霞んでいました。


2009/09/23
鱒の遡上

知床半島の川で 鱒の遡上を見ました。
産卵のために川を遡上するこの鱒は カラフトマスです。
自らの命を賭けたその姿からは 高貴な光が放たれているようでありました。


2009/09/23

オホーツクの波

とても大切な行事のために、網走に行った。
翌日、知床まで足を伸ばした。
美しい海に、元気な波が沸いていた。
向こうに見えるのは知床半島。


2009/09/22
謝るカワセミ

しばらく睨み合っていたカワセミ。
いよいよ乱闘か!と思われたとき、 なんと!一見強そうな方が「ど〜〜も すみません」と謝ったのです。


2009/09/20
カワセミ2羽

おっ近づきました。なんだか睨み合っているようです。
喧嘩が始まるのでしょうか。


2009/09/19
カワセミ2羽

今日も 神楽岡公園でカワセミを見ました。
始めは1羽しかいませんでしたが、キキキ・・・という鋭い鳴き声とともに もう1羽 現れたのです。
見つめ合っているのでしょうか睨み合っているのでしょうか・・・


2009/09/18
赤とんぼ

神楽岡公園の昼下がり。赤とんぼが日向ぼっこをしていました


2009/09/17
ミヤマアカネ

お〜〜〜きれいだ!!!


2009/09/16
カワセミ

神楽岡公園の池には カワセミも住んでいます。
じ〜〜〜っと魚を狙っています。
池にはウグイが泳いでいるのです。
このカワセミ、杭の上じゃなくて 途中に爪を食い込ませて止まっています。
オオハンゴンソウが咲いています。


2009/09/15
紅葉と虹

こちら側は日が翳っています。
すぐ前から先は日が差しています。
虹ができるためには雨のスクリーンが必要ですから、向こうの方は雨が降っているのです


2009/09/14
虹!!!

日が差したと思ったら、また雲に覆われます。北国の山の秋の天気は恐ろしく激しく変化するのです


2009/09/13
驟雨と紅葉

雨まじりの強風の中に突然日が差しました。強風で雨が靄(もや)のようになっています。


2009/09/13
紅葉と虹二つ

そして虹が あらわれたのです。よ〜〜〜く見ると 虹の上方にもう一つ虹がかかっています。
白い幹のダケカンバたちも大喜しているようです。


2009/09/12
紅葉

大雪山の銀泉台を少し登ったところです。
赤く色づいているのはナナカマドです。真っ先に赤くなるのです。


2009/09/11
紅葉始まる!

近づくと たしかに紅葉が始まっていました。

今年の夏は暑さが足りなかったので、木々はその緑を持て余しているようです。
濃い緑の中のかすかな紅葉も いいものです。

万年雪の左に 霧が迫っています。
間もなく秋の驟雨が訪れました。


2009/09/11
微かな紅葉

下界ではまだ紅葉はなくて 層雲峡から見上げる山々の頂きあたりにも 紅葉は見えなかったので、なかばあきらめながら 山道を登った。
砂利道をずいぶん登って標高1500メートルに近づいたころ、
遠くに微かな紅葉を発見した。おっ!万年雪だ。


2009/09/10
サルオガセ

紅葉を見に行く途中で サルオガセをみつけた。
枯れた松の木にとろろ昆布のようにぶら下がっています。
このように 木全体にぶら下がっているのを初めて見ました。
サルオガセは霧を食べて生きているのです。
松は枯れてもなお 美しいですね〜〜〜


2009/09/09
眼下の虹

中学校からの付き合いの、まあなんといったらいいのか、親友につれられて、紅葉を探しに行った。
こいつはいつも、雨男であるのに、今日は奇跡的に晴れたかなと思ったら、雨のち嵐のち、少し天気で、またまた暴風雨という 天気だった。
しかし そのような天気の時にしか あらわれない 奇跡に遭遇した。


2009/09/08
エゾリス

秋になって 胡桃も団栗もいっぱいなって リスもだいぶ太ってきました。


2009/09/07
秋の花2

お〜〜〜綺麗だ!!!


2009/09/06
秋の花

気がついたら九月です。
秋の花が咲いていました。


2009/09/05
トリカブト咲く

トリカブトの花が咲いていました。
お〜こわい。


2009/09/04
オミナエシ咲く

おととしオミナエシを初めて見つけてロンといっしょに小躍りしました。
同じ場所に昨年行きましたが、見つかりませんでした。がっかりしていたら、今年再び見つけました。
今年はロンもいないし、さすがに踊りませんでしたが、そうとう嬉しかったのです。
夕べロンの夢を見ました。夢の中でなぜか落語家の鶴瓶 にロンに会えてよかったと 泣きながら語っていました。
ははは・・・


2009/09/03
大雪山連邦

ひさしぶりに 快晴の天気が2日も続きました。


2009/09/02
ミヤマアカネ

トンボにピントをあわせるとミヤマアカネでありました。
ミヤマアカネは赤とんぼのチャンピオンです。


2009/09/02
初秋の小川の辺には

ひさしぶりに 十勝岳山麓に行った。
初秋の十勝岳から流れる小川は美しかった。
ん?赤とんぼの影・・・


2009/09/01
シマエナガ

ひさしぶりにシマエナガに出会いました。



HOME  写真館Top

09.8  2009年9月  09.10



inserted by FC2 system