HOME  写真館Top  


07.2〜3  2007年4月  07.5


2007/04/30
オジロワシ2

オジロワシをもう一枚!!!


2007/04/28
オジロワシが飛ぶ

ハッチー(八谷さん)が知床方面に出張するというので無理矢理ついていったらオジロワシが飛んでいた!!!うしろは知床山脈!!!


2007/04/25
カタクリ咲く

カタクリが咲き始めました。
花の季節のはじまりです。


2007/04/23
二羽のアオサギ

アオサギはコロニーを作ります。 なかよく子育て中です。


2007/04/21
父親シメ

シメです。
大きく写っていますが 雀より少し大きい程度の小鳥です。
こんなに大きく写せたのは 近づいても逃げないからです。
ピッ ピッ と鋭い声でロンと私を威嚇しています。
動物の強さは ほとんど体重に比例していて、重たい方が勝ちだと動物園の飼育係は私に語りました。
こんな おチビちゃんが ロンと私に戦いを挑むのは、近くに巣があるからです。
わかったわかった!!!帰るから。


2007/04/20
アオサギの巣!!!

アオサギが卵をあたためていました。ちかごろアライグマが増えてきて、鳥の巣を荒らすのだといいます。アライグマは木に登ることができるのです。
旭川あたりにはいないようですが、岩見沢あたりまではやってきているそうです。
卵がかえって雛が一人前に育つまで、頑張って!!!!!!


2007/04/18
ミヤマハンノキ

去年の実がまだついているのかと思ったら、今咲いた花でした。茶色のお洒落な花はハンノキです。ハンノキは空気中の窒素を取り込むことができるから、土地を肥沃にします。肥料木というんだそうです。北国でいちばん早く咲く樹の花だなきっと!!!


2007/04/18
シメの水浴び

ロンと神楽岡公園に散歩に行ったら、シメが水浴びしていた。
まだ寒いのにね〜〜〜


2007/04/17
オジロワシ発見

ロンと石狩川に散歩に行ったら、オジロワシが飛んできた!!!
う〜〜〜んもう少しよく写したかったな〜〜〜


2007/04/14
交啄

ロンと散歩に行ったら、赤い鳥の群れに出合った。始めて見る鳥だ。図鑑で調べたらイスカというんだって。
口ばしが歪んでいるから、なにか不満があるのかと思ったら、
松の実をこじ開けて食べるためなのだという。
イスカは交啄と書く。
「啄む」は「ついばむ」と読む。
木をついばむ鳥はキツツキで啄木鳥と書く。


2007/04/13
答えはオシドリ

答えはオシドリです。左がメスで右がオスです。メスも飛んでいるときれいだね〜〜〜


2007/04/12
謎の鳥

それでは問題です。
この鳥の名前は?


2007/04/11
アオサギ飛ぶ

ロンと石狩川の堤防に散歩に行ったら、アオサギが低空飛行していた。お〜〜〜っ!!!ものすごい迫力。


2007/04/09
カワラヒワ

小鳥たちが巣作りをしています。近づくと鋭い眼で威嚇します。
わかりました。
じゃましませんから・・・


2007/04/08
エゾライチョウ

ロンとキトウシに散歩に行ったら、見なれない鳥をみつけた。
ずいぶん大きい鳥だ。キジかと思ったら、なんとエゾライチョウだった。


2007/04/07
アカマダラ

蝶が元気に飛んでいました。
よく見ると羽は ボロボロです。
厳しい冬をどのようにして生き抜いたのでしょう。たいしたものです。


2007/04/05
猫柳

猫柳は北国の春の風物詩です。

たとえば小学校の入学の日、幼い日のみなさんは、川辺に咲いた猫柳を、どのような気持ちで見ていたのでしょうか・・・


2007/04/04
福寿草と水滴

生まれたばかりの福寿草がよちよち歩いているようです。やわらかな春の日差しに 雪の氷が解けています。ポトンと落ちる水滴が見えますか?


2007/04/03
雪解けの福寿草

突硝山の氷の下に福寿草を見つけた!!!
福寿草を見つけたら、ほんとうの春です。
いや〜〜〜待った待った!!!!!!!!!


2007/04/01
フキノトウ

フキノトウが顔を出しました。
手にとってみてください。い〜〜いにおいです。




HOME  写真館Top

07.2〜3  2007年4月  07.5


inserted by FC2 system