_


HOME  写真館Top  


08.01  2008年2月  08.03


2008/02/28
キレンジャク飛ぶ!

今年も 旭川の鳥キレンジャクがやってきました。


2008/02/27
ミコアイサの飛行

ミコアイサの飛行です。


2008/02/26
カワガラス

顔を洗っていたのはカワガラスです。
川の虫や小魚を食べるのだそうです。
こんな冷たい急流で・・・


2008/02/25
顔洗う鳥

十勝岳を流れる美瑛川です。今朝の美瑛の気温はマイナス27.7度。顔を洗っている鳥はだれでしょう?


2008/02/24
凍れるあんよ

旭川は まだまだ冬の真っ只中で 雪がたくさん積もっています。おとといのハマナスの赤い実の背景は 積もった雪です。
冬も佳境に近づいていますが 木の実はまだまだついていて、お腹がすいた小鳥を待っています。
これはナナカマドの実を咥えるツグミですが、彼女の足をよ〜〜く見てください。
なんと!凍っているではありませんか!!!
ツグミは ナナカマドよりマッチが欲しいのではないでしょうか。


2008/02/23
旭岳の麓

大雪山のふもとの小さな家です。


2008/02/22
ハマナスの実

ハマナスの赤い実が小鳥を待っているようでした。


2008/02/20
ヤマゲラ

答えはヤマゲラ。
餌を咥えています。


2008/02/19
なんだろ〜〜

それでは問題です。
いったいこれはなんでしょう???


2008/02/17
黄色いヤドリギ

黄色いヤドリギをみつけた。


2008/02/16
樹氷

これは・・・萩じゃないかな。きれいでしょ〜〜〜


2008/02/14
快晴の大雪山

吹雪の日が続いています。
旭岳は晴れたらこんなに綺麗です。


2008/02/13
貂の足跡

テンの足跡ってどんなの?って?
このテンテンと続いているのが テン(貂)の足跡です。


2008/02/12
動物たちの足あと

いろんな動物の足あとが綺麗な雪の上についていました。新しいのがテンとウサギです。


2008/02/11
とち餅

水に浸して虫を殺して 乾燥させて 皮をむいて 水にさらして  木の灰で煮て さらに灰をくわえて そのまま2日ねかせて 蒸して・・・ととても手間がかりますが、フランスではマロニエと呼ばれ、マロングラッセはもともとトチの実で作られていたのだといいます。


2008/02/09
狩り成功

オジロワシが何かを捕まえました。
はじめ魚かなと思いましたが、なんと!!!鴨を捕まえたのです。


2008/02/08
オジロワシの狩り

石狩川の川面を旋回しています。
獲物を探しています。
飛ぶ鳥を写す時はマニュアルフォーカスです。オートフォーカスでは たとえば手前の木の枝にピントが合ってしまうのです。
使っているカメラはフォーカススピードが遅いしね〜〜〜
このあと、なんと!!!獲物を捕まえたのです。


2008/02/08
オジロワシ飛ぶ

ロンと石狩川に散歩に行ったらオジロワシが飛んできました。餌を探しているようです。


2008/02/07
ホオジロガモ飛ぶ

石狩川のホオジロガモです。


2008/02/05
ミコアイサの頭

ミコアイサの頭です。


2008/02/04
ミコアイサ

ロンと石狩川に散歩に行ったら、美しい鴨が泳いでいた。冬の妖精かと思った。ミコアイサ。ミコは巫女または神子。


2008/02/02
オオワシ飛ぶ

写真甲子園で有名な東川町は 大泉洋で有名なチームナックスのリーダー森崎博之の出身地だ。
東川町のスキー場はキトウシ公園のとなりにある。
むかしキトウシスキー場といったが、今はキャンモアといているようだ。キトウシのほうがいいのにな〜〜〜
そのキトウシにロンと散歩に行ったら、うそ〜〜〜〜!!! なんと!!!
オオワシが飛んできた!!!


2008/02/01
続々崖の鹿 ズーム

思い切りズームをしてみました。


2008/02/01
続 絶壁の鹿

鹿は右端の中央あたりにかすかに見えます。
母鹿と小鹿でしょうか、二頭寄り添っています。
雪が激しく降っています。



HOME  写真館Top

08.01  2008年2月  08.03



inserted by FC2 system