HOME  写真館Top


08.04  2008年5月  08.06


2008/05/31
幼稚園の遠足

ロンと神楽岡公園に散歩に行ったら、遠足にきた幼稚園の子供たちが集まってきた。
ね〜〜〜ね〜〜〜なにしてるの???


2008/05/30
カラスを追い払うリス

神楽岡公園のリスたちはカラスに狙われないかと心配していました。今日ロンと散歩をしていたら、リスが、餌を横取りしようとしたカラスを猛然と攻撃しました。
あらら・・・リスの方が強いんだ!!!


2008/05/29
謎の鳥

不思議な鳥です。キビタキかな?と思ったのですが、背中が黄色く盛り上がっていないと思うのです。
あなたはだれですか!!!


2008/05/28
ツクシンボ

ツクシンボもわすれちゃいけないな〜〜〜


2008/05/28
ムスカリ

神楽岡公園のムスカリです。
ムスカリの名前の由来はギリシャ語のムスク(moschos)で、麝香(じゃこう)のことなんだって。
どうりでいいにおい。


2008/05/27
リス

神楽岡公園のリスは今日も元気です。


2008/05/25
ミヤマカラスアゲハのメスの春型

はじめて見た蝶です。カラスアゲハの仲間かな〜〜〜?と思いましたが、シッポがありません。
いまのところの結論は ミヤマカラスアゲハの春型のメス。
シッポはもげたのではないか?
春型と夏型があるんだね〜〜〜
これは本物の方がずっと綺麗でした。


2008/05/24
キビタキ

キビタキが突然あらわれて ポーズをとりました。


2008/05/23
アオアシナガハナムグリ

豆リンゴの花に止まっていた甲虫の名前は、アオアシナガハナムグリでした。
ん?ムグリ?モグリじゃなくてムグリ???
その名は確かにムグリでした。意味は潜り。
なんだか嬉しくなりました。


2008/05/23
豆リンゴの花

神楽岡公園は花盛りです。これは多分ヒメリンゴ。まんなかにコガネムシのような甲虫が花の蜜を吸っていました。


2008/05/22
エゾマツの花

神楽岡公園のエゾマツが赤い花を咲かせています。


2008/05/20
シウリザクラ咲く

神楽岡公園にはシウリザクラが2本あります。これは梟の樹のすぐ近くにあるほうです。


2008/05/20
カラシナ

アスパラの美味しい季節になりましたが、なんと!アスパラと大根は親戚なのだそうです。

大根の花を黄色くしたら菜の花。
菜の花の種は菜種で、潰して油をとったからアブラナ。

アスパラも大根も菜の花も、みんなアブラナ科です。

そしてこれは菜の花の双子のカラシナ・・・だと思うな。


2008/05/19
タンポポの里

タンポポが咲くと春が輝くようです。


2008/05/18
メタボツバメ

ロンと橋を渡ったら、燕が飛んできた。
なんだか お腹が出ているようだった。


2008/05/17
おはようリス君

今日はロンと早めに散歩に行ったら、赤松と白樺のあいだからリスが顔を出した。


2008/05/16
崖の子狐

神楽岡公園の崖で子狐を見つけました。お〜〜〜元気に育ったね〜〜〜


2008/05/15
鹿

鹿も出てきてゆっくり新鮮な草を食べていました。
北国の春の森の色を見てください!!!


2008/05/14
ウサギの耳

ピースをしていたのはウサギの耳でした!!!


2008/05/13
ピース

今日も今日とて、ロンと散歩に行ったら、なにかがピースをしているようだった。


2008/05/12
モミジの花と蜂

モミジの花が咲いています。


2008/05/11
春の美しい若葉

若葉というより幼葉です。黄色いのが花。たぶんイタヤカエデ。


2008/05/10
オオルリの飛翔

今日もロンと神楽岡公園に散歩に行ったら、オオルリがい〜〜〜い声で鳴いていました。声はすれども・・・と今日も思っていたら飛びました。なんと!!!写っちゃいました。


2008/05/10
続・狐

あとで写真を拡大してみると、咥えていたのは子狐ではありませんでした。な〜〜〜んだ・・・でも巣の引越しはしたのでしょう。

狐のお母さんは、まず子狐を運んで、子狐のお大事タオルを運んでいるのでしょう。
子狐はきっと このタオルがないと寝付かないのです。よく見ると、ほかにもおもちゃをくわえているようです。


2008/05/09
狐の母

今日も今日とて ロンと神楽岡公園に散歩に行ったら、遠くで狐がこちらを見て佇んでいた。 

眼を凝らすと何かをくわえているようだった。

子供かな・・・

階段の下の池のほとりの 大木の根元の洞穴の巣のあたりが、連休中あまりに賑やかだったので、不安でたまらなくなっつて、引越しを始めたのかもしれない。

道を大きく譲って 偉大なる狐の母に通ってもらった。


2008/05/08
梨の花と蜂

実も美味しければ花も甘いのでしょう。マルハナバチが花から花へと飛び回っていました。


2008/05/08
梨の花

神楽岡公園には梨の樹もあります。真っ白い花びらの中に微かに赤いオシベとメシベ。


2008/05/07
カシワの若葉!!!

カシワの若葉です・・・ぶら下がっているのは花の蕾・・・ミズナラかも・・・いずれにしても楢の樹・・・あまりに美しすぎて・・・・・・


2008/05/07
ヒトリシズカ

3人いても ヒトリシズカです。


2008/05/06
ハルニレ食うキレンジャク

ハルニレの大木に実がたくさん成っています。小鳥の小さな声がたくさん聞こえるな〜〜〜雛が孵(かえ)ったのかな〜〜〜
巣穴はどこかな〜〜〜と探していたら、なんと!!!キレンジャクの声でした。えっ!!!いまごろまだいるの?
ハルニレの実をさかんに食べていました。ハルニレの実も食べるんだ!!!


2008/05/05
ニリンソウ

ニリンソウです。北国の春のもっとも親しい花です。親しすぎてみんな名前も知らないぐらいです。食べられます。
・・・だからといってあなどってはいけません。
ニリンソウはキンポウゲ科です。
キンポウゲ科の東の帝王がニリンソウなら、
キンポウゲ科の西の帝王は猛毒のトリカブトなのです!!!


2008/05/04
オオルリ

今日は連休真っ只中。神楽岡公園はたくさんの人で賑わっていました。
遠くから小鳥のい〜〜〜い声が聞こえてきました。
声はすれども姿は見えずだなと思っていたら、見えました!!!


2008/05/03
葉っぱ食うリス

リスならドングリを食べるのだな〜〜〜と 思っていました。
でもでもドングリはいつまでもあるのではないのです。
若葉もたべるんだな〜〜〜


2008/05/02
リスのおっぱい

神楽岡公園の桜は早くも終わりを告げようとしています。思いもかけぬ高温の春の到来に、あわただしく咲いた桜たちは数本をのこして もう散ってしまいました。

桜に名残を惜しみながら散歩をしていたら、樹上にリスをみつけました。 若葉を無心に食べています。
見るとお腹のおっぱいが目立ちます。
あっ!赤ちゃんにおっぱいを飲ませているんだな!!!


2008/05/01
桜満開

いや〜〜〜きれいだ。


2008/05/01
桜のロン

ロンだって花見をします。



HOME  写真館Top

08.04  2008年5月  08.06



inserted by FC2 system